ホーム     活動紹介     観察会案内     自然 観察指導員フォローアップ研修     自 然観察連絡協議会     リンク集     お問い合わせ      


自 然観察指導員フォローアップ研修会 2011年度報告

 
  2010年度フォローアップ研修報告はこちら  
 
 
第4回  3月 20日(火曜日 祝日)
      自然観察会 (陣屋の村)  
            狭間陣屋の村キャンプ場 駐車場集合 10:00~
       第一回目にフォローアップ研修を行った場所です。
       その後、現地に工事が入り、自然が壊されています。
       現在工事は差し止めになっていますが、
       20名近くの方の参加でいろいろと見ることができました。
   
伐採され て荒涼とした一面をみて唖然としました。 山の斜面 の立木もなくなり、雨での表土の流出も心配 されます。 
   

  オオイタサンショウウオの卵塊

ウジャウ ジャというかんじで泳ぎ回るヤマアカガエル のおたまじゃくし
    

サツ マイナモリとツクシショウジョウバカマ (薩摩と筑紫 仲 は?)

総会 後の講演「生物多様性おおいた県戦略」 について

講 師:大分県生活環境部生活環境企画課  橋本 昌樹 氏 

 
 
  総 会、講演のあとディスカッションが開かれ活発な意見交換がお こなわれました。
 テー マ「おおいたの生物多様性を守る」    
   
       
 
第 3回 10月29日(土)~30日(日)
      『野生鳥獣や開発が里地 里山の暮らしや自然に及ぼす影響・
       その傾向と対策』
     
     フォローアップ研修会 は無事終わりました。
      ムササビにも会うことができ ました。
      雨で2日目は充分に活動でき なかったのですが、みなさん満足されてたのではと思 います。お疲れ様でした。
   
 29 日 三田井さんが過疎化・鳥獣被害の村 を案内してくれました。

区 長さん(猟師でおもに鹿を駆除)の お話、サ ルの話など白 熱した議論となりまし た。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 30 日 あいにく朝から雨でしたが、村 の祭りのビデオをみたあと
     白鹿権現を見学して解散 となりました。


第 2回 7月31日(日曜日)
      場所・時間 竹田市久住 沢 水キャンプ場 駐車場集合 10 時~15時  
       テーマ 「生物多様性」
       案内人 足立 高行さん 金只さん ほか
       持ち物 お弁当・飲み物 暑さ対策のグッ ズ。
 
第 1回 5月21日(土曜日)
      夏 のような晴天の中 由布市 挟間 陣屋 の森で「初めての一歩」と題した
     観察会が行われました。
      雨が少なく、いつも枯れることのない湧き水も干上がり、川の跡にわずかに水溜りが残っている程度で、
         サンショウウオの観察もできませんでしたが、カエルやら、トンボやらいろいろ見つけ楽 しい観察会ができました。
           担当の方ご苦労様でした。ありがとうございました。
  
   
 観察 会の最後に恒例の写真撮影、立派な看板とと もに。 ヤマサナエ  翅胸前面の紋で区別するそうで す。 
     

シュ レーゲル 2体 写真では実物の鮮やか な色がでないです。 

コミス ジ 
     

  タツナミソウ(ツクシタツナミ)

葉が3本の 松、長さ20センチほど。松ぼっくりにはと げがあり、握ると痛い、高さ15センチに も。 テーダマツ(北米産) ヤマアカガ エル これも実物はきれいな色でし た。 

番 外編 6月5日(日曜日)
      県民の森 管理事務所集合
       毎月第一日曜日に県民の森で開催されている自然観察会
       6月のテーマを「外来生物を考える」とし、午前中は観察会、午後からは 「オオキンケイギク(特定外来種)」の駆除作業。
        
 

 

inserted by FC2 system